ARIC は農業農村整備事業の情報化と技術支援に貢献します。

時間 | 説明 |
第1部 | |
10:30~ | 動画上映 「劇場版・荒野に希望の灯をともす」 中村哲医師アフガニスタン活動記録 |
12:00~ | 動画上映 「日本疏水紀行」 金子照美氏作成 |
第2部 | (第2 部はWeb 配信あり、農業農村工学会CPD 認定申請中、講演タイトル等は変更もあります。) |
13:00 | 開会 ~農業農村整備のための先進テクノロジーの活用~ |
講 演 ■ 川島 秀樹 氏 「農業農村整備における技術開発に関する取組」 (農林水産省 農村振興局整備部設計課施工企画調整室 室長) ■安吉 貴幸 氏 「地域社会DX と先進テクノロジー活用」 ((株)インテック ビジネスイノベーション事業部クロスインダストリー企画部 部長) ■大富部 貴彦 氏 「農業インフラのデジタル化を支えるAWS クラウド基盤」 (アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 官公庁事業本部 本部長) ■若杉 晃介 氏 「農業農村整備におけるデータ利活用について」 ((国研)農研機構 農村工学研究部門農地基盤情報研究領域農地整備グループ グループ長補佐) ■鶴田 晋也 氏 「ARIC の取組の方向性について」 ((一社)農業農村整備情報総合センター 研究第1部 主任研究員) | |
16:30 | 閉会 |
※ 参加(Web 参加含)には事前のお申込みが必要です(当日受付はありません)。 参加を希望される方は下記サイトから事前登録をお願いします。(8 月19 日(火)受付開始) 会場参加希望者が多数の場合、Web 参加をお願いする場合があります。 |